ゆる〜く幸せに生きる

願いを叶えるために大切なこと 〜行動と現実逃避の違い〜

塩谷邦山

塩谷邦山(しおたにほうざん)です。 独りひっそりネットビジネスで、お金の不安から解放された豊かな人生を引き寄せるため、アルファソートの学びを続けています。

願いは、行動とセットで現実になる

私たちはみんな、何かしらの願いを持っています。

たとえば「もっと楽しい毎日を過ごしたい」「素敵な仕事に就きたい」「夢の場所に旅行したい」などです。

でも、その願いが本当に叶うかどうかは、「願うだけ」で終わるのか、それとも「行動につなげる」かで大きく変わります。

今回は、願いを叶えるために行動することと、願いをただの現実逃避にしてしまうことの違いについて、わかりやすくお話しします。

 

願いを行動に結びつけるとどうなる?

まず、願いを叶えるには「行動」が必要です。

ただ願うだけでなく、少しでも実現に近づくための思考と行動が欠かせません。

たとえば、「100メートルを10秒で走りたい」という願いを持った人がいたとします。

この人が毎日練習をしたり、走るフォームを研究したり、筋力トレーニングを頑張ったりすれば、少しずつ速くなれます。

このように、自分ができることを考えて行動することで、願いは現実に近づいていきます。

この仕組みは「引き寄せの法則」ともつながっています。

引き寄せの法則では、「自分の思いや行動に合ったものを引き寄せる」とされています。

つまり、「速く走れるようになりたい!」と願って思考行動する人には、それに見合った結果が訪れるのです。

引き寄せの法則は、とても単純なことなんです。

「願う」だけでなく「行動する」。

この2つをしっかりと続けることで、夢に近づいていける。

これが引き寄せの法則の本当の意味なんです。

 

科学の視点から

実は、これは科学でも証明されているんです

アメリカの心理学者のキャロル・ドゥエック博士は「成長マインドセット(Growth Mindset)」という考え方を提唱しています。

その研究によれば、「行動と思考が結びついている人ほど成功しやすい」という結果が出ています。

つまり、願いを叶えるために行動を重ねる人は、実際に成長していくということです。

 

願いが現実逃避になってしまうと…

一方で、願いを行動に結びつけずに「ただ夢を見るだけ」で終わると、成長も進展もありません。

願いが、いわゆる現実逃避になるときには、次のような特徴があります。

では、どんなときに願いが現実逃避になってしまうのでしょうか?

4つの特徴を見てみましょう

 

特徴1:行動が伴わない

「テストでいい点を取りたい」と思っても、勉強をしなければ点数は変わりません。

理想の自分を思い描くだけでは、現実の自分はそのままです。

 

特徴2:逃げるための願い

「宝くじが当たったら全部解決する」というように、実現が難しい願いに執着して、現実から目を背けることがあります。

これでは、問題を解決するための行動を起こせません。

 

特徴3:誰かまかせの態度

「いつか誰かが助けてくれるだろう」と思いながら、何もしないのは受け身の姿勢です。

こうした態度では、現実は変わりません。

 

特徴4:心が成長できない

願いを現実逃避に使っていると、自分が何に向き合うべきかを見つけられなくなります。

本当はやるべきことがあるのに、それをしないでいると、成長が止まってしまいます。

 

願いを行動につなげよう!

願いを叶えるには、まず行動することが大切です。

たとえば、「目標を小さく分けて少しずつ取り組む」「できたことに感謝する」など、小さなことから始めましょう。

そのためのアファメーションを活用するのもおすすめです。

「私の一歩が、夢を実現する」

と毎日言うだけでも、自信がわいてきますよ!

大きな夢でも、小さな一歩から始まります。

みなさんも、自分の願いを叶えるため、今日からできることを始めてみましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

私の人生を変えた、おすすめの商品はこちら